0120-105-166 営業時間 10:00 ~ 19:00|年中無休

ブログ詳細

景品表示法とは?

2025/05/30

こんにちわ。エキシティヒロシマ店です。
今日はちょっと時事ネタを書いていきます。
昨年4月に景品表示法の改定により買取りが同法の規制対象になることが明確化されました。
規制対象の内容を簡単に説明すると
①折込チラシを見た際に、掲載商品と同じ商品をもっており、それを買取店に持ち込んだ際にチラシに掲載されている金額を付けてくれなかった。こちらに関してはチラシにも買取参考価格や買取実績価格という表示がされているので中古品やその時の相場で買取値が変動するため問題はありません。
この表記で問題になるのは過去にこの価格で買取をしたことが無い場合やあきらかにそれを上回る金額表示をしていた場合に問題になります。【有利誤認表示】

②通常の買取金額が1万円のところ買取金額20%アップキャンペーンと表示しながら実際には、アップせずに1万円で買い取る場合【有利誤認表示】
また有名ブランド時計の買取金額を10%アップするキャンペーンを1月末まで実施すると表示されていたのにもかかわらず、2月以降も同様のキャンペーンを継続する場合【有利誤認表示】

③買取価格保証をつけているにもかかわらず汚れがあることを理由に減額買取する行為【有利誤認表示】

④何でも買取りますという旨を強調して表示しているのに取扱商材でないことや汚れを理由に買取をしないこと【有利誤認表示】

⑤どこよりも高く買取りや買取価格地域NO.1と表示しながら、実際には同一地域内の競合他社の買取価格を調査していない場合【有利誤認表示】

このような誇大広告により消費者を欺くような行為はリユース業界の信頼低下につながります。当店では広告を通じて来店くださるお客様の気持ちに寄り添い納得のいく金額提示を心掛けていきますので安心してご来店ください!!!